2007年08月20日
精神力の弱さ、爆発
ミックスの試合に出た。
通っているテニススクール主催のこじんまりとした大会だった。
私のペアは私なんかが組むのはおかど違いってぐらい
上手いKさん。
このスクールでも上位のお方![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
Kさんの足を引っ張ってはならぬ。
コーチも見ている。
相手も強そうだ![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
思えば思うほどカチコチになってしまった。
練習ではフォアハンドに自信あり![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
男性の球でも結構打ち負けず返球することができる。
それが私の持ち味なはずなのに![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
カチコチになると、フォアが打てなくなる。
ネットにかけて、ボカーンとホームランになって、
しまいにはラケットの端にカツッとあたる始末![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
泣きたくなりました。
逃げ出したくなりました。![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
かろうじて、ファーストサーブがちゃんと入って、
相手のレシーブをことごとくボレーをしてくれるKさんのおかげで
自分たちのサービスを落とすことは少なかったけど、
なんせレシーブが返らない。
途中から、どうせ入らないなら相手の前衛目指して打ってしまえ。![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
そうすればKさんが取ってくれるはず!って
思うようになってからはボチボチ。
それでもボチボチ。
やっとボチボチ。
練習中の私とは雲泥の差でした。
何が原因なの??
よく練習を試合だと思ってやらないと強くなれないというね。
でも練習を試合だと思って打つってどうやるの?
試合だと想定していても、やっぱり頭のどっかで練習って
思ってしまうよね。
強い人はそうは思わないのかな?
フラットな打ち方も原因かも。
スピンをかけた球を練習したいです。
そしたら少しは安定するのかしら。
こんなお粗末な私をペアにしても強いKさん。
今回も優勝をゲットしました。
私も優勝賞品にウィルソンのテニスウェア上下
を頂いてしまいました。
面目ない。
おこぼれを頂戴した気分です・・
Kさんマイナス私で、他のペアと同等ってこと・・
あああ、お荷物な私。
でも遠慮しないでまた組んでもらおう。
場慣れしていくしか、精神面を鍛える方法はない気がする。
めげずに頑張るぞ!!
通っているテニススクール主催のこじんまりとした大会だった。
私のペアは私なんかが組むのはおかど違いってぐらい
上手いKさん。
このスクールでも上位のお方
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
Kさんの足を引っ張ってはならぬ。
コーチも見ている。
相手も強そうだ
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
思えば思うほどカチコチになってしまった。
練習ではフォアハンドに自信あり
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
男性の球でも結構打ち負けず返球することができる。
それが私の持ち味なはずなのに
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
カチコチになると、フォアが打てなくなる。
ネットにかけて、ボカーンとホームランになって、
しまいにはラケットの端にカツッとあたる始末
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
泣きたくなりました。
逃げ出したくなりました。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
かろうじて、ファーストサーブがちゃんと入って、
相手のレシーブをことごとくボレーをしてくれるKさんのおかげで
自分たちのサービスを落とすことは少なかったけど、
なんせレシーブが返らない。
途中から、どうせ入らないなら相手の前衛目指して打ってしまえ。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
そうすればKさんが取ってくれるはず!って
思うようになってからはボチボチ。
それでもボチボチ。
やっとボチボチ。
練習中の私とは雲泥の差でした。
何が原因なの??
よく練習を試合だと思ってやらないと強くなれないというね。
でも練習を試合だと思って打つってどうやるの?
試合だと想定していても、やっぱり頭のどっかで練習って
思ってしまうよね。
強い人はそうは思わないのかな?
フラットな打ち方も原因かも。
スピンをかけた球を練習したいです。
そしたら少しは安定するのかしら。
こんなお粗末な私をペアにしても強いKさん。
今回も優勝をゲットしました。
私も優勝賞品にウィルソンのテニスウェア上下
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
面目ない。
おこぼれを頂戴した気分です・・
Kさんマイナス私で、他のペアと同等ってこと・・
あああ、お荷物な私。
でも遠慮しないでまた組んでもらおう。
場慣れしていくしか、精神面を鍛える方法はない気がする。
めげずに頑張るぞ!!
優勝、おめでとうございます。
ウィルソンのウェアもGETできたそうですし、自信持ってくださいね。
という私も、ド緊張して、自滅するタイプです・・・。
バックの方が苦手なのに、何故、試合になると、フォアの方が乱れるのでしょうね?
目が先にボールから離れてしまうから?
これからも、上手な人に組んでもらって、たくさん経験を積んで下さいね。
・・・私は・・・地味に練習します。(笑)
コメントありがとうございます!!
最近ご無沙汰で返信遅くなってすみません。。
テニスでは同じタイプなんですね(^.^)
私もどうして一番得意なショットが打てなくなるかわかりません・・多分基本がなってないからでしょう(悲)
共に頑張りましょうね。
精神を鍛えるいい方法があったらまた教えて下さい!